電子ログ申請の注意点について 《オール宮城コンテスト用》

電子ログ受付について
 メールによる提出の方法について
   ○ 「件名」には必ず(あなたの)コールサインのみ記入してください。
   ○ 提出するメールは普通のテキストファイルとしてください。
   ○ サマリー及びログはJARL制定の様式で作成したデータをテキスト形式としてください。
     様式は、R2.0、R2.1 または R1.0 のいずれでも受け付けます。
   ○ フロッピーディスク、メモリースティックなどのメディアでの提出は無効となります。
   ○ 再提出された場合は、最後に受け付けたものを採用します。
   ○ アルファベット/数字はASCII文字を使用して下さい。(日本語記載部分を除き2バイト文字は不可)
   ○ ログはASCIIテキストとしてください。バイナリ形式は受付けません。 
   ○ 時間はJST表示として下さい。
   ○ 重複交信は、得点を 0 として下さい。
   ○ ニューマルチプライヤーとの交信に限りマルチを明記して下さい。
   〇 マルチのナンバーでゼロが脱落している事例が発生しておりますのでご注意ください。
      例:東北・信越の県番号で頭のゼロが無い 青森県02→2、新潟県08→8 等
   ○ 参加部門コードを良く確認して記入してください。
     コード記入漏れがある場合は失格となる場合があります。
 
提出先: E-mail:  mg-test@jarl-miyagi.org
締切:2024年2月5日(月) 23:59 のタイムスタンプまで。

サマリーサンプル
<SUMMARYSHEET VERSION=R2.1>
<CONTESTNAME>第45回 オール宮城コンテスト</CONTESTNAME>
<CATEGORYCODE>MG/FM</CATEGORYCODE>
<CALLSIGN>JA7QSO</CALLSIGN>
<TOTALSCORE>696</TOTALSCORE>
<ADDRESS>〒984-0038 宮城県仙台市***1-2-3</ADDRESS>
<NAME>仙台 四郎</NAME>
<TEL>022-***-****</TEL>
<EMAIL>sendai shirou@ ***.***</EMAIL>
<POWER>10</POWER>
<OPPLACE>固定</OPPLACE>
<POWERTYPE>定格出力</POWERTYPE>
<COMMENTS></COMMENTS>
<OATH>
私は、JARL宮城県支部制定のコンテスト規約および電波法令にしたがい
運用した結果、ここに提出するサマリーシートおよびログシートなどが
事実と相違ないものであることを、私の名誉において誓います。
</OATH>
<DATE>2024年1月22日</DATE>
<SIGNATURE>仙台 四郎</SIGNATURE>
</SUMMARYSHEET>
<LOGSHEET TYPE=***>
この部分に実際のログを貼り付けて下さい
</LOGSHEET>

ログサンプル:(得点注意:144・430MHz帯は2点、1200MHz帯以上は3点です。)
MM/DD HH:MM CallSign   Rst  Sent   Rst Rcv     Multi  P  Ope    MHz  Mode
-------------------------------------------------------------------------
01/20 18:02 JS7SEN     599 03W     599 03      03     1          3.5 CW 
01/20 18:03 JS8DAI     599 03W     599 105     105    1          3.5 CW 
01/20 18:04 JC7JAR     599 03W     599 03             1          3.5 CW 
01/20 18:06 JB7LMI      59 03W     59  01W     01W    2           144 FM 
01/20 18:07 JA7YAG      59 03W     59  01W            2           144 FM
01/20 18:10 JS7IAO      59 03W     59  07      07     2           144 FM
01/20 18:15 JS7UQB      59 03W     59  07             2           144 FM 

※ JARLの電子ログサマリー作成ページで作成することをお勧めします。
  
http://contest.jarl.org/summarymaker.htm